3月23日(月)の予定 ( 更新 3月19日(木) )
学しゅうかだい と すること | ||
1げん | こくご | ・1年生のふくしゅうをしよう
かん字スキル、かん字スキルノート、しょしゃノートのおわっていないところを しあげましょう ぜんぶおわっている人は、かん字れんしゅうなどを するといいですね |
2げん | さんすう | ・かたちづくりの こたえあわせをしよう
きょうかしょ68ページのこたえを かくにんしよう
・ばしょを あらわそう きょうかしょ69ページのもんだいに ちょうせんしよう ①ちひろさんのロッカーのばしょは どこですか (れい) 上から▢ばん目で、右から▢ばん目 ②上から2ばん目で、右から4ばん目のロッカーは、だれのロッカーですか ※ けいさんスキルをしあげよう(まるつけ、なおしもする) |
3げん | ずこう | ・生かつの中からかきたいばめんを えにかこう
きょうかしょ26ページをさんこうにして、おもしろかったことや がんばったことを えにかこう |
4げん | 音がく | ・げん気にうたったり、じょうずに えんそうしたりしよう
いままで 学しゅうしたうたの中で、すきなうたを1きょく うたいましょう いままで 学しゅうしたきょくの中で、すきなきょくを3かい けんばんハーモニカでえんそうしましょう |
先生のひとこと
1年生の先生からのたより
休校になって3しゅうかんが たちました。まい日ホームページを見て、べんきょうをがんばりましたね。大きなじこもなく、けんこうにすごしているようで、あんしんしました。24日に みんなにあえるのを たのしみにしているよ。 きのうのクイズのこたえ! かんたんだったかな。 ① 赤 青 みどり き → いろ ② たいこ ピアノ すず トライアングル → がっき これでクイズはおわりです! たのしんでくれましたか? では、また24日にあいましょう~(^O^)ノ” |
過去の予定
3月19日(木)の予定 ( 更新 3月18日(水) )
学しゅうかだい と すること | ||
1げん | こくご | ・こえに出して たのしくよもう
きょうかしょ132~133ページ「しのひろば」 3かいずつ よもう |
2げん | さんすう | ・さんかくをつかって いろいろなかたちをつくろう
12日につくった さんかくのおりがみをつかって、68ページ「やってみよう」のかたちをつくろう |
3げん | たいいく | ・チャレンジしてパワーアップしよう
ラジオたいそう 1かい なわとびで いろいろなとびかたにちょうせんして、50かいとぼう |
4げん | しょしゃ | ・かたちにきをつけて 字をかこう
しょしゃノート2ページ おわっている人は、かん字スキルやかん字スキルノートを すすめましょう まだたくさんページがある人は、おおめにやっておくと いいですね |
先生のひとこと
1年生の先生からのたより
みなさん、うんどうぶそくに なっていませんか。はれた日はそとに出て、たいようのひかりをあびたり、げん気にからだをうごかしたりするといいですね。つよいからだになりますよ!( ̄^ ̄)ゞ ★れんらく★ としょしつや がっきゅうぶんこ(オープンにある本だな)の本を かえしわすれた人は、かならず24日にもってきて、本をかえしましょう。 きのうのクイズのこたえです! ▢+▢=15の、▢に入るのは 6+9=15、 7+8=15、 8+7=15, 9+6=15 の4とおりでした! ぜんぶ 見つけられたかな? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きょうはこくごクイズ! こたえはあしたはっぴょうするよ! もんだい これらを まとめてつけた名まえは なんというでしょう。 (れい) あじ さば たい ひらめ → さかな ① 赤 青 みどり き → ? ② たいこ ピアノ すず トライアングル → ? |
3月18日(水)の予定
学しゅうかだい と すること | ||
1げん | こくご | ・かいたおもい出の文のたしかめをして、いえの人によんでもらおう
①「 」のつかいかたは、正しいですか。 ②「、」や「。」のつかいかたは、正しいですか。 ③じかんのじゅんじょは 正しいですか。 ④よみやすくなるように なおしをしたら、いえの人によんでもらいましょう。 |
2げん | さんすう | ・せんでつないで かたちをつくろう
きょうかしょ67ページに、●と●をせんでつないで、いろいろなかたちをつくりましょう いえやのりものなど 3ついじょう つくりましょう |
3げん | どうとく | ・がんばっていることを つたえよう
いま がんばっていることを3つ見つけて、じしゅ学しゅうノートにかこう ・ピアノのれんしゅう ・なわとび ・かん字れんしゅう ・おふろそうじ など いえの人につたえて、花まるをもらおう |
4げん | 生かつ | ・あたらしい1年生に 学校をしょうかいしよう
①12日(木)にじしゅ学しゅうノートにかいた、あたらしい1年生にしょうかいしたいばしょから、1つえらびましょう ②そのばしょについて あたらしい1年生がよくわかるように、くわしくしょうかいするための 文しょうをかこう (かくとよいこと)・へやの名まえ ・なにをするばしょか ・どこにあるか ・どんなものがあるか など |
先生のひとこと
1年生の先生からのたより
きょう、みなさんをかわいがってくれた6年生のおにいさん、おねえさんが小学校をそつぎょうされました。 6年生とのおもい出を たいせつにしたいですね。 きのうのクイズのこたえは、①の141人でした! たくさん そつぎょうされましたね。 ②の670人はとなみとうぶ小学校のぜんこうの人ずう、③の94人は1年生の人ずうでした。しっていましたか?(^_^)/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きょうはさんすうクイズ! ▢+▢=15 ▢にはどんなすう字がはいるかな。▢に入るすう字は1つずつです。 こたえはなんとおりあるでしょう。あしたはっぴょうします! |
3月17日(火)の予定( 更新 3月16日(月) )
学しゅうかだい と すること | ||
1げん | こくご | ・おもい出してかこう
金よう日にメモしたことをもとに、じゅんじょをかんがえながら おもい出の文しょうをノートにかこう |
2げん | 音がく | ・かんしゃのきもちをこめて うたおう
①こっか「きみがよ」 https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/03/02/小学生の音楽/ ②「たいせつなもの」 ③「こうか」 それぞれ1かいずつ きもちをこめて うたおう |
3げん | ずこう | ・いろやもようを くふうしよう
きょうかしょ33ページを見て、ティッシュペーパーアートに ちょうせんしよう ① ティッシュペーパーを4つにおって、水せいペンでもようを つけよう
② ひろげると、もようができるよ まどにかざると きれいだよ |
4げん | さんすう | ・かぞえぼうで いろいろな かたちをつくろう
わりばしや つまようじなど、おなじながさのぼうをつかって、きょうかしょ66ページの かたちをつくろう |
先生のひとこと
1年生の先生からのたより
あしたは そつぎょうしきです。2じかん目は、そつぎょうしきで うたうよていだったうたを こころをこめてうたいましょう。みんなの大すきな6年生に ありがとうの気もちが とどくといいね。 クイズのこたえ! きれいな字をかけるかな? ①たてからかくのは、「上」、②1かく目がはらいなのは、「右」 でした! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きょうのクイズ★ こんねんど となみとうぶ小学校をそつぎょうする6年生は、なん人でしょう。こたえは あした! ①141人 ②670人 ③94人 |
3月16日(月)の予定
学しゅうかだい と すること | ||
1げん | こくご | ・かん字のふくしゅうをしよう
かん字スキル か かん字スキルノート 2ページ おわっている人は、じしゅ学習ノートに かん字れんしゅうをするのも いいですね |
2げん | さんすう | ・さんかくをつかって いろいろなかたちをつくろう
65ページの 2のもんだいのこたえあわせをしよう つぎは、じぶんのすきなかたちを たくさんつくってみよう いくつ つくれるかな らいしゅうは かぞえぼうをつかうべんきょうです つまようじや わりばしなど、おなじながさのぼうを12~20本よういできるかな |
3げん | たいいく | ・いろいろなマットあそびをしよう
ゆりかご、かえるの足うち、まるたころがり 5かいずつ |
4げん | どうとく | ・かぞくのすてきなところを 見つけよう
かぞくのすてきなところを3つ見つけて じしゅ学習ノートにかいて、いえの人によんでもらおう |
先生のひとこと
1年生の先生からのたより
学校がお休みになって 2しゅうかんがたちました。 でんわをするときは みんなのかおを おもいうかべながら おはなししているよ。(^▽^)ノ▯ しんぱいなことがあったら、おしえてね。 きのうのクイズのこたえです! 早くぜんいんのお花が さくといいね。 ①ヒヤシンス ②水せん でした~ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きょうは かん字クイズです。学校でならったかきかたで こたえてね。こたえは月よう日! ①1かく目が たてからかくのは どっちの字かな 土 ・ 上 ②1かく目が はらいなのは どっちの字かな 右 ・ 左 |
3月13日(金)の予定
学しゅうかだい と すること | ||
1げん | こくご | ・おもい出の文しょうをかくざいりょうを あつめよう
水よう日に見つけた 1年生になってよかったことの中から 1つえらんで、つぎのことを ノートにメモしよう ①だい ②いつのこと ③したこと・あったこと ④いわれたこと ⑤おもったこと |
2げん | さんすう | ・さんかくをつかって いろいろなかたちを つくろう
65ページの2、3のもんだいに ちょうせんしよう あした ホームページを見て こたえあわせをしよう |
3げん | 音がく | ・はくにのって うたおう
「とんくるりんぱんくるりん」を みぶりをつけて 3かいうたおう |
4げん | しょしゃ | ・正しいしせいでかこう
しょしゃノート 2ページ |
先生のひとこと
1年生の先生からのたより
あたたかくなって、みんなのはちのお花も つぎつぎに さいてきました。 きのうのクイズのこたえです! こたえは②でした。じしんのときは「あたまをまもることが大せつ」だと学んだね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きょうは お花あてクイズです。 下のしゃしんは なんの花でしょう。 |
3月12日(木)の予定 ( 更新 3月11日(水) )
学しゅうかだい と すること | ||
1げん | こくご | ・1年生のかん字を ふくしゅうしよう
かん字スキル 2ページ かん字スキルがおわっている人は、じしゅ学しゅうノートに かん字をれんしゅうするのも いいですね |
2げん | さんすう | ・さんかくをつかって いろいろなかたちを つくろう
3まいのおりがみを しゃしんのようにさんかくに2かいおって、さんかくをぜんぶで12まいつくろう。 きょうかしょ64ページのかたちを つくってみよう |
3げん | 生かつ | ・あたらしい1年生を むかえるじゅんびをしよう
あたらしい1年生に しょうかいしたい学校のばしょを 3つい上見つけて、じしゅ学しゅうノートにかこう |
4げん | たいいく | ・チャレンジして パワーアップしよう
かたあし けんけん 左右30かいい上 かえるとび 30かいい上 うでずもう 3かいい上 |
先生のひとこと
1年生の先生からのたより
きのうのクイズのこたえです! 正しいかしを おぼえていましたか。 あいているところに 入るのは、 よほほほほー えっへへへへへ でした♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 11日はひがし日本大しんさいが あった日でした。大きなじしんがあって、たくさんの人がなくなられました。どんなことがあっても、すぐこうどうできるように じゅんびをしておくことが 大せつですね。 きょうは ひなんくんれんのクイズです。 じしんがきたら、まず なにをしたらいいでしょう。 ①はしってそとににげる ②つくえの下などにもぐり、あたまをまもる ③そのままゆれがおさまるのをまつ こたえは あしたはっぴょうします(^_-) |
3月11日(水)の予定 ( 更新 3月10日(火) )
学しゅうかだい と すること | ||
1げん | こくご | ・一年生になって よかったことを 見つけよう
「いいこといっぱい 1年生」を さんこうにしながら、1年生になって よかったことを ノートに3ついじょう かこう |
2げん | さんすう | ・1年のふくしゅうを しよう
72ページのまるつけを しよう こたえ もんだい6 ①9じ20ぷん ②3じ35ふん ③8じ55ふん もんだい7 ①8まい ②4まい ③4まい ④4まい もんだい8 しき 8+4=12 こたえ 12本 プリント1まい まるつけ、なおしをしよう |
3げん | 音がく | ・わらべうたを たのしもう
きょうかしょ52ページ「さんちゃんが」を たぬきをかきながら うたおう きょうかしょ54ページ「おちゃらかほい」を いえの人と手あそびをしながら うたおう 3かいずつ うたおう♪ |
4げん | たいいく | ・チャレンジして パワーアップしよう
ラジオたいそう 1かい なわとびでいろいろな とびかたに ちょうせんして、50かいとぼう |
先生のひとこと
1年生の先生からのたより
雨がふったりやんだりしていますが、日に日に あたたかくなってきましたね。 かくじつに はるは ちかづいているようです。 きのうのクイズの こたえです! すこし むずかしかったかな。 ①クリップ ②おはじき ③あんぜんピン でした~(^_^)/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日のクイズは 音がくです。 あいているところに 入ることばは なんでしょう。 ♪ やまびこさーん まねっこさーん やっほー ____________ まねするな こたえは あした はっぴょうします! |
3月10日(火)の予定 ( 更新 3月9日(月) )
学しゅうかだい と すること | ||
1げん | こくご | ・おばあさんが いったことの こたえあわせをしよう
① 「だって、わたしは、九十八さいだもの。九十八のおばあさんが さかなつりをしたら、にあわないわ。」 ② 「だって、わたしは、五さいだもの、あら、そうね。五さいだから さかなつりにいくわ。」 ・1年をおもいだして よもう 「いいこと いっぱい、1年生」 音どく 3かい |
2げん | さんすう | ・1年のふくしゅうを しよう
71ページの まるつけをしよう こたえ もんだい3 ①しき 6+13=19 こたえ 19人 ②しき 13-6=7 こたえ 子どもが7人おおい もんだい4 さ、け、き、く、か、こ もんだい5 ち(7はいぶん) 72ページのもんだい6,もんだい7,もんだい8をといて、ノートにかこう あした ホームページを見て まるつけしよう |
3げん | ずこう | ・うつして あそぼう
きょうかしょ29ページを見て、クーピーやクレパスをつかって かみに いろいろなかたちを こすりだしてみよう どんなかたちが うつるかな |
4げん | しょしゃ | ・かたちを ととのえて 字をかこう
しょしゃノート 2ページ ゆっくり ていねいに かこう |
先生のひとこと
1年生の先生からのたより
あたらしいしゅうが はじまりました。 こんしゅうも きそく正しい生かつで げん気にすごしましょう。 きのうのクイズの こたえです。 どうぶつの赤ちゃんはかせの みんななら かんたんだったよね。 こたえ カンガルー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きょうのクイズ 先生たちも ずこうの こすりだしを やってみました。 これは、なにを こすりだした もようでしょう。 こたえは あした はっぴょうします(^_^)b |
3月9日(月)の予定 ( 更新 3月6日(金))
学しゅうかだい と すること | ||
1げん | こくご | ・おばあさんの したことを よみとろう
「だってだってのおばあさん」 ねこが さかなつりに さそうと、おばあさんは、なんと いいましたか ① 99さいの おたんじょう日の まえ ② おたんじょう日の つぎの日 きょうかしょから 見つけて ノートにかこう あした ホームページを見て まるつけしよう |
2げん | さんすう | ・1年のふくしゅうを しよう
70ページのもんだい2の まるつけをしよう こたえ ① 17 ② 13 ③ 18 ④ 43 ⑤ 17 ⑥ 90 ⑦ 9 ⑧ 8 ⑨ 10 ⑩ 70 ⑪ 14 ⑫ 40 71ページのもんだい3,もんだい4,もんだい5を といて、ノートにかこう あした ホームページを見て まるつけしよう |
3げん | 音がく | ・大きなこえで うたったり じょうずに えんそうしたりしよう
「こいぬのマーチ」を どれみで うたってみよう 3かい 「こいぬのマーチ」を けんばんハーモニカで ふいてみよう 3かい |
4げん | たいいく | ・いろいろな あるきかたに ちょうせんしよう
アザラシあるき、クモあるき、おしりあるき などを やってみよう どれだけ すすめるかな |
アザラシあるき クモあるき
おしりあるき
先生からのひとこと
1年生の先生からのたより
お休みになって 1しゅうかんが たったね。れんげじどうクラブや でんわで みんながげん気なことが わかって あんしんしました。 つぎにあえる日が まちどおしいね。 きのうのクイズの こたえです。 みんな わかったかな? こたえ さくら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きょうのクイズです。 ① 1円玉くらいの 大きさです。 ② 目も耳も どこにあるのか よくわかりません。 ③ おかあさんの おなかのふくろに まもられて あんぜんです。 これは なんの赤ちゃんでしょう。 こたえは あした はっぴょうします! |
3月6日の(金)の予定
学しゅうかだい と すること | ||
1げん | こくご | ・1年生のかん字を ふくしゅうしよう
かんじスキルを 2ページしよう(まるつけ、なおしをしよう) |
2げん | さんすう | ・1年のふくしゅうを しよう
70ページのもんだい1の まるつけをしよう こたえ ①「あ」は25、「い」は94、「う」は118 ② 40 ③ 3 ④ 7 ⑤ 68 ⑥ 68 ⑦ 100 70ページのもんだい2をといて、ノートにかこう あした ホームページを見て まるつけしよう |
3げん | どうとく | ・じぶんやともだちの よいところを 見つけよう
じぶんのよいところを 3つ見つけて、じしゅ学しゅうノートに かいて、いえの人に よんでもらおう |
4げん | 生かつ | ・じぶんで できることを やってみよう
きのう見つけた かぞくのやくにたてそうなことを 1つやってみよう。いえの人にかんそうをきいて サインをもらおう。 |
先生からのひとこと
1年生の先生からのたより
あさ、きゅうに あられがふったのを しっていますか。あたたかくなったり さむくなったりしていますが、かぜをひかないように 気をつけてね(>△<;) きのうのクイズの こたえです! みんな、わかったかな? こたえ きらきらぼし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きょうのクイズは 生かつかです! これは なんの木でしょう。 ① ビオトープにあります。 ② 大きい木です。 ③ つぼみが できています。 こたえは あした はっぴょうします。 |
3月5日(木)の予定
学しゅうかだい と すること | ||
1げん | こくご | ・すきなところを さがしてよもう
音どく「だってだってのおばあさん」1かい |
2げん | さんすう | ・1年の ふくしゅうをしよう
きょうかしょ70ページの もんだい1をといて、ノートにかこう あした ホームページを見て まるつけしよう |
3げん | 生かつ | ・じぶんで できることを みつけよう
かぞくのやくにたてそうなことを 3つ見つけて じしゅ学しゅうノートにかこう あした ちょうせんしようね |
4げん | 体いく | ・チャレンジして パワーアップしよう
3015の「3 チャレンジしてパワーアップしよう」の中から 3つえらんで チャレンジしよう |
先生からのひとこと
1年生の先生からのたより
はちのきゅうこんの花が さきはじめました。 お花も みんなにあえるのを たのしみに がんばっているよ。
それでは、きのうのクイズの こたえです! みんな わかったかな? こたえ おひなさま ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きょうは音がくのクイズ! なんの きょくでしょう。 ♪ ど ど そ そ ら ら そ ~ こたえは あした はっぴょうします(*^_^*) |
3月4日(水)の予定
きょうか | ないよう(すること) | |
1げん | こくご | かん字スキル2ページ |
2げん | さんすう | けいせいプリント1まい まるつけ、なおしもしよう |
3げん | 音がく | うた「校か」1かい けんばんハーモニカ「こいぬのマーチ」5かい |
4げん | 体いく | いろいろなポーズに ちょうせん しよう!
(ブリッジ、ブイ字バランス、かた足立ち) |
ブリッジ ブイ字バランス
かた足立ち
先生からのひとこと
1年生の先生からのたより
3つのポーズ、みんなは なんびょう できたかな。 20びょう めざして がんばろう! それでは、きのうのクイズの こたえです! みんな わかったかな? しき 315=9 こたえ 9人 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きょうの もんだい! ①男の人と女の人が ならんでいます。 ②3人の女の人が おせわをしています。 ③5人の男の人が えんそうをしています。 これは なんでしょう。 こたえは あした はっぴょうします(^0^) |
3月3日(火)の予定
きょうか | ないよう(すること) | |
1げん | しょしゃ | しょしゃノート |
2げん | さんすう | けいさんスキル、けいせいプリント まるつけ、なおしもしよう |
3げん | 生かつ | お手つだい
いえの人にやってほしいことを1つきいておこう(くつならべ など) |
4げん | 体いく | なわとび か ラジオ体そう |
先生からのたより
1年生の先生からのたより
あたたかくなったね。ビオトープのうめのつぼみも ふくらんでいます。 それでは、きのうのクイズの こたえです! みんな わかったかな? こたえ こくばん ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きょうの もんだい! こどもが ならんでいます。まおさんの まえに3人います。まおさんの うしろに5人います。 ぜんぶで なん人 ならんでいますか。 こたえは あした はっぴょうします。 |
3月2日(月)の予定
きょうか | ないよう(すること) | |
1げん | こくご・さんすう | まるつけ、なおしもしよう |
2げん | こくご | 音どく「だってだってのおばあさん」 |
3げん | 音がく | 「こいぬのマーチ」 けんばんハーモニカ |
4げん | 体いく | なわとび か ラジオ体そう |