第2回目の避難訓練の後に5,6年生のBFC入隊式が行われました。(BFCとは「少年少女消防クラブ」を意味しています。)5,6年生には砺波東部少年消防クラブの一員として学校や家庭での火災予防の知識を身につけたり、日頃から防火を意識しながら生活したりと、火災のない町づくりに努めてもらいたいと思います。
避難訓練の様子
BFC入隊式の様子
・児童生活委員会「クラス対抗笑顔であいさつしよう大会」~12/13
・5年西尾先生のICT活用学習
【始業式の牧野校長先生のお話より】
夏休み前には、いつもの3つ(目当てをもってチャレンジする・仲間、家族を大切にする・自分の命を自分で守る)に加えて「自分発」の暮らしをすることをお願いしました。2学期は、夏休み中にやり切った「自分発」の暮らしをやり遂げましょう。どんなことでもいいので、自分で決めたことをしっかりやり切る2学期にしましょう。校長先生は、「自分発」でやり切ろうとするみんなの様子をしっかり見守ります。2学期も先生方と一緒に「楽しく・真剣に・本気で」がんばる学期にしましょう。