全校
1日学習参観(11月16日)
2018年11月16日 全校
本日は1日学習参観の日ということで、朝から多くの方々が子供たちの様子を見に来てくださいました。1日学習参観では授業だけではなく休憩時間、給食時間等の様子も見られるため、家庭内とは違った一面も見ることができると思います。ど …
東部っ子タイム(10月30日)
2018年10月30日 全校
本日の東部っ子タイムで、先日行われた校内持久走大会の受賞者紹介をしました。新記録の紹介では3名の児童が新記録証を受賞しました。各学年の1~20位も男女別で紹介され1位の児童はトロフィーを受賞しました。色団別の総合成績は、 …
東部っ子集会(10月29日)
2018年10月29日 全校
本日、5限目に東部っ子集会「まだまだ二学期は終わらない○○の秋を楽しもう集会!!」が開かれました。保健委員会は視力を下げないために気をつけること、安全委員会は休み時間中にけがをしないように気をつけることを劇とクイズを交え …
就学時健診(10月25日)
2018年10月25日 全校
今日は午後から就学時健診が行われました。 新1年生の保護者の皆さんには、子育て講座として、ガンバ村保育園 山本園長先生に「子供と保護者と先生でつくる素晴らしい砺波東部小学校に」と題して、講演をしていただきました。子育ての …
色団対抗持久走大会(10月23日)
2018年10月23日 全校
色団対抗持久走大会が行われました。走る約1か月の間に数回の試走を行い、それぞれの目標に向けて頑張ってきました。走者である時は最後まで諦めずに走り、応援する時も精一杯大きな声を出していました。応援に駆けつけてくださった大勢 …
学習発表会予行(10月10日)
2018年10月10日 全校
今日は全校児童が体育館に集まり予行を行いました。自分たちの学年がステージ発表をしていない間は他学年のステージ発表を見ました。学年によって歌や合奏、劇など内容はそれぞれ違いますが、他学年の発表を見ることで、自分たちももっと …
東部っ子タイム(10月2日)
2018年10月2日 全校
本日、東部っ子タイムで受賞者紹介が行われました。砺波市小・中科学作品展、富山県小学生秋季ソフトテニス大会、三和友好杯(サッカー大会)で受賞した児童22名が前に出て大会名、順位、感想や今後の目標等を発表しました。 校長先生 …
東部っ子集会(10月1日)
2018年10月2日 全校
10月1日、3限目に東部っ子集会「はらがへっては演技ができぬ!!二学期もがんばろう集会」が開かれました。始めの言葉、東部っ子宣言、今月の歌の後に計画委員会からの「学習発表会のテーマの発表」や給食委員会の「苦手な食べ物を残 …
色団集会(9月28日)
2018年9月28日 全校
今年度の持久走大会は色団対抗で行われるため、東部っ子タイムに全校児童が体育館に集まり、色団集会を行いました。各色団の団長が一人ずつ持久走大会への意気込みを話し、副団長の言葉、応援団長・応援副団長のエールと続きました。色団 …
東部っ子タイム(9月11日)
2018年9月11日 全校
本日、東部っ子タイムで受賞者紹介と転入生の紹介が行われました。受賞者紹介では、砺波市民水泳大会、富山県学童水泳大会、富山県体育大会(卓球競技)で受賞した児童20名が前に出て大会名・順位・感想や今後の目標等を発表しました。 …
集団下校(9月4日)
2018年9月4日 全校
本日は台風接近に伴い、集団下校となりました。下校時の安全指導を行い、13:20に学校を出発し、家に向かいました。風が少し強く、パラパラと雨が降ってきました。ご家庭でも様子を聞いてあげてください。
終業式(7月24日)
2018年7月24日 全校
本日、地域開放ホールで一学期の終業式が行われました。校長先生からは夏休み中も「目当てをもってチャレンジすること」「家族を大切にすること」「自分の命を大切にする」ということを心に留めながら生活するというお話がありました。ま …
万引き防止教室(7月12日)
2018年7月12日 全校
本日、全学年を対象に万引き防止教室を行いました。少年指導員の元井さん、砺波警察署の松長補導員さんがそれぞれお話や、万引きをすることが何故だめなのか分かりやすく学べるDVDを視聴しました。子供たちは楽しい夏休みを迎えるため …
にこにこ東部っ子集会 7月9日
2018年7月9日 全校
5限に「にこにこ東部っ子集会 ~夏まっ盛り暑さに負けずがんばろう集会~」を行いました。今月の歌を元気いっぱいに歌った後は、運動委員会のラジオ体操模範演技、生活委員会の元気な挨拶をテーマにした発表、全ての学年 …
5月20日(日)運動会
天候も心配されたなか、20日に運動会を行いました。 朝は肌寒かったですが、子供たちの熱気でどんどん運動会が盛り上がっていきました。 玉入れでは、1年生と協力してカゴに玉を一生懸命投げ入れていました。 跳んで、ついて、GO …
わくわくコンサート(11月21日)
2017年11月21日 全校
砺波東部小学校教育振興会主催の「東部っ子元気が出る事業」わくわくコンサートが開催されました。今年度はオーケストラアンサンブル金沢の演奏者の方をお招きし、演奏を披露していただきました。 楽器に関するクイズを交えながら、たく …
学習発表会の予行を行いました。(10月3日)
2017年10月3日 全校
本日、学習発表会の予行が行われました。 子供たちは、自分たちの練習してきた成果を『他の学年の仲間に伝えよう!』『来ていただいた皆様に伝えよう!』と本番と同じ気持ちで臨みました。 どの学年の子供も自分の力を出し切り、本 …
4年・5年スキー教室
昨日から滑走可能となった夢の平スキー場で、4年・5年スキー教室が行われました。天候にも恵まれ、これまで以上にスキーが好きになった子供、スキーが上達した子供がたくさんいました。スキー場から見える景色は最高で、素敵な一日を過 …
3学期始業式・PTA寄贈品贈呈式が行われました。
2017年1月10日 全校
3学期の始業式が行われました。代表児童3名の作文発表や校長先生のお話を聞いて、心を新たにしました。 また、始業式の後に、PTAバザーの収益で購入された竹馬や一輪車、楽器等の寄贈式が行われました。PTA役員の方から受け取っ …
心ぽかぽか集会・人権教室
2016年11月28日 全校
5時間目に東部っ子集会「心ぽかぽか集会」がありました。プログラムの中には、1年生・2年生・ふれあい委員会の発表の他に人権擁護委員の方々による人権教室もありました。人を思いやる心や人に親切にすることの大切さを学ぶよい時間に …
「中学生の音楽を聴く会」
11月22日(火)に、今年度の庄西中学校合唱コンクールで最優秀賞を獲得された3年5組のみなさんの合唱を聴きました。曲は、「時の旅人」と「手紙」です。子供たちは、男子の低音と女子の高音の素敵なハーモニーを聴き、「あんなふう …
「いのちの教育」演奏会
11月22日(火)に、全盲のバイオリニスト、穴澤雄介さんの演奏会が開かれました。子供たちは、穴澤さんの素敵な音色に感動していました。前向きに生きる穴澤さんの姿を目にして、何事もあきらめずに努力する大切さが分かりました。